何とかなるさ♪

日々の雑記。たまには役立つ情報などを発信中。

やっちゃった日産

今年新車に乗り換えたのに…。 自分の車のリコール実施はいつになるんだろか?

制度ってなんだ?

「日産車をご愛用いただいているお客様へ」…という手紙が先日到着。メーカーとしての対応は、最初の報道が出てから時間が掛かったなぁ…という印象(営業からは即連絡来たけど)。ここ最近の話だけかと思いきや、結局は長年に渡り無資格試験が行われいた訳で、闇は深いんだろうな…と思う。

でもコレ「本当に日産だけの問題なのかね?」とも思います。ある意味長年やって来て問題は無かった訳で、イマドキはコンピュータによる部品管理や製品管理を行っている訳で、工程毎に検査が行われいるハズ。

資格者足りない状況で最終的な制度としての検査をする必要はあるのだろうか?とも個人的には思う訳です。確かにルールはルールというのも分かりますが、そのルール自体がもう古い制度なのでは?と思う訳です。

あと、素材データの検査データ改ざんと同列に扱うのはチョット違うと思うんだよなぁ。

車ライフを考える

交通インフラがどんどん整備されている事もあり、都市部では移動だけを考えると車より公共交通機関を利用した方が、決まった時間に早く移動出来るようになっています。荷物等がある場合や交通インフラが整備されていないような地域では、自家用車が重要な移動手段であることは確かですけどね。

高齢者の踏み間違えによる事故など、痛ましい事故が多く発生している昨今、自動ブレーキや自動運転が街を走る全車に装備されたらこういった事故や渋滞はかなり減ると思うんだけど、そんな時代が来るのまだまだ先かなぁ?

子供の頃に想像してた未来は、空中に浮いたチューブの中を車が自動でビューン!って走ってると思ってたのになぁ。

車の未来について

今後、EV移行が多くなる事や若者の車離れが進んでいく事は容易に想像できる訳で、制度を含めて色々と変えていく時なのではないのかな?と思います。

でも色々利権とかあって難しいんだろうなー。あと出来れば若者が少し頑張れば買えるような価格で、遊べる車をもっと出して欲しいですね。いま車弄って遊ぶ若者少ないだろうけど…。

今回たまたま日産について書きましたが、各メーカーに言える事ですが、運転して楽しく、時にはラクに移動出来て、事故を軽減出来るような車をどんどん開発して出して欲しいと願いますね。

 

ちなみにセレナのプロパイロットエディションを購入したのですが、プロパイロットはまだ改善の余地はあると思いますが、実際に使ってみた感じは非常に良いです。

昔からあるクルーズコントロールとは違い、車間距離を一定に保つ機能が追加されただけで、こんなにも運転がラクになるんだな…と実感しています。特に渋滞時のストレスが大幅に軽減されます。遊べる車とは少し違いますけどね。

最近運転してコレは近未来で楽しいなーと感じたのはNOTE e-power。加速の良さとワンペダル走行は楽しいですよ。ワインディングで乗る機会は無かったですが、街乗りでもワインディングでもストレス無く運転出来る車ですね。ワンペダルは慣れるまで気持ち悪い感じですけど。