何とかなるさ♪

日々の雑記。たまには役立つ情報などを発信中。

Synology DS216jのHDDを交換

HDD増量

f:id:kebi39:20180731144442j:plain

1年半程前から我が家でファイルサーバーとして大活躍中のSynology DS216jですが、色々詰め込み過ぎてHDDが足りなくなってきたな…という事で、3TBx2から8TBx2に変更。SHR(Synology Hybrid RAID)で運用しているので、RAID1と同等でミラー運用。容量としては8TBの運用です。

元々はWestern DigitalのNAS用HDDのREDを使用していましたが、ミラー運用してるし普通のHDDでも良いかなぁ?と今回は、SeagateのBarraCudaを選択してみました。まぁ、一番は予算の都合ですけど。

移行方法

DS216jはホットスワップには対応していないので、電源を一回落として、HDDを1本交換して同期して…を2回繰り返す事になります。当たり前ですが、2本同時に交換しちゃうと真っ新なHDDになってしまいますよ。

1本HDDを交換して電源投入後、暫くすると「同期が取れてないよ!HDDヤバイヨ!」とエラー音が響くので、管理画面を開く準備をしておいた方が吉。本体で音が消せるのかも知れないけど、webのFAQでは見つけられなかったのよね…。

DS216jには電源ボタンしか無いので、いきなり押すのもチョットねぇ…。長押しで電源が落とせるみたいだから音が止まりそうな気もするけど。

さてさて、後はディスクの管理画面から修復してあげると、元のHDDの内容が新しいHDDと同期されて使えるようになります…って書くとすぐに終わりそうですが、約半日程度掛かります。特にやる事は無いのでほっておけば良いだけですけどね。同期が終了したらもう一本も同様に交換して修復をしたら8TBの保存領域が出来る…という感じです。

終わりに

作業自体はとても簡単でした。

このNASは、外部からのアクセス設定も簡単に行えるし、スマホで取った画像もサクサク保存もできるし、非常に手軽で便利に使えます。NASを使ったことが無い人は、最初の設定で戸惑うかも知れませんが…。3TBのHDDが余ったから4スロットに変えようかなぁ…と思ったり。

写真や音楽、動画など集中管理出来て、スマホなどからも簡単に閲覧&視聴出来るのは、非常に便利なので家庭用NASオススメです。